エンデュランス+サイズ = アドバンテージ 「最後まで走り続けたい」 「もっと大きくなりたい」 目標をもって日々トレーニングに励むならば、その向上心は尽きることがないだろう。 最後の1秒まで全力を出せれば、パフォーマンスを最大化できる。動き続けるには十分なガソリン、つまりエネルギーが必要だ。 大きな身体はそれ自体がアドバンテージ、摂取カロリー>消費カロリーが、身体を大きくするための大前提だ。 エナジープラスは、プロテインやスポーツドリンクに簡単に混ぜておにぎり一個分に相当する200kcalを摂ることができる。 アドバンテージを獲得したいなら、いつも摂っているものにエナジープラスを追加してみてほしい。 エナジープラスとは でんぷんを分解して作られる粉飴に、 MCT (中鎖脂肪酸)を加えたサプリメント。スポーツドリンクやプロテインに溶かして、エネルギーを追加したとしても殆ど味が変わることなく摂取できる。また、2種類のエネルギー源を配合しているため、急速なエネルギー補給かつ、持続的なエネルギー補給を可能としている。 1食(48g)あたり、200Kcal 炭水化物だけでなく脂質も配合しているため、1食あたり200Kcal、約おにぎり1個分のカロリーをとることができる。しかも、溶けもよく、スポーツドリンクや、DNSプロテイン1食分と併せても、従来の水の量で溶かし切ることができる。 粉飴とMCTの2種類のエネルギー源 吸収の早い粉飴と、エネルギーとなる脂質であるMCTを同時に配合することで、急速かつ、持続的にエネルギーを共有することができる。最初は、粉飴が、後からMCTがエネルギー源となってくれるということ。それでいてスポーツドリンクなどに混ぜても味が変わることはない。 プロテインに追加して、ウェイトゲイナーに。 身体を大きくするには、たんぱく質も重要だが、大前提として、摂取カロリー>消費カロリーとなる必要がある。 なかなか身体が大きくならないと感じている人の殆どが、このカロリー不足によるところが大きい。 プロテインを摂るときに、エナジープラスも一緒に摂ることで、カロリーを容易に追加することができるので、増量に苦労している人の強い味方となるだろう。 急速なエネルギー補給でリカバリーにもオススメ 試合やトレーニング後の急速なリカバリーを考えた場合、ある研究では、炭水化物とたんぱく質と脂質のミックスが、筋中のグリコーゲン(エネルギー源の一つ)量をもっとも多く回復させたとある。すなわちプロテインとエナジープラスのミックスがリカバリーを考えたうえでも重要ということ。 プロテイン+エナジープラスで、リカバリー対策も万全だ。 お召し上がり方 エナジープラスは、添付スプーン1杯(48g)を目安に、水やスポーツドリンクに溶かしてお召し上がりください。 トレーニング後や間食時に、プロテインパウダーと一緒にシェイカーで水に溶かしてお召し上がり頂くのもオススメです。その場合、水の量はお好みに合わせてご調整ください。 増量したい時期や、エネルギーが欲しい時期には量を増やしてお召し上がりください。 ※スプーンはパッケージ内に同梱されています。 【推奨タイミング】 ・トレーニング/運動後30分以内 ・トレーニング/運動前 ・トレーニング/運動中 ・間食 製造工場:国内ISO取得工場にて製造 賞味期限:製造日より24ヶ月 原材料を参照の上、食物アレルギーの心配のある方はご使用をお控えください。 お子さまの手の届かないところに保管してください。 開封後は、なるべくお早めにお召し上がりください。 体質によりまれに身体にあわない場合があります。その場合は使用を中止してください。 主要成分と原産国:粉飴/日本 【1食(48g)あたり】 エネルギー:200kcal、たんぱく質:0g、脂質:3.1g、炭水化物:43.3g、食塩相当量:0g、ビタミンB1:0.54mg、ビタミンB2:0.48mg /中鎖脂肪酸(MCT):3g 粉飴、粉末油脂(中鎖脂肪)/乳化剤、トレハロース、ビタミンB2、ビタミンB1
カートに入れる
おすすめ商品の紹介テキストを記載します。
Category
Contents
カートの中に商品はありません
ショッピングカートを見る
Mail Magazine
Ranking
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
RSS
ATOM